コンテンツ本文へスキップ
プリローダーイメージ
スマートフォンサイトはこちら

とろみんネットからのお知らせ

コンテンツタイトル下地

「社会福祉協議会」とは?長瀞町社会福祉協議会にお邪魔しました!

更新日:2021年5月25日

長瀞町商工会」や「長瀞町シルバー人材センター」に引き続き、
今回ご紹介させていただくのは、「長瀞町社会福祉協議会」でございます!

とろみんネットをご覧の皆様は、
社会福祉協議会(社協)」とはどんな所かご存じでしょうか。

今回は、長瀞町社会福祉協議会金澤局長にお話を伺いました!
まず、ご存じでない方のために、
社会福祉協議会」についてご説明いただきました。

社会福祉協議会」とは、「地域福祉を推進する社会福祉団体」とのことです。
住民の方々が、助け合い、支えあって創り上げていく、
地域福祉活動を行う団体だそうです。

急速な少子高齢化の進行に並行して、安心な生活を営む為の家族関係や、
近隣関係などの繋がりが弱まり、「地域福祉」がより重要なものとなりました。

社会福祉協議会では、高齢の方々などがいかに自らの健康寿命を延ばし、
そして社会参加を推進して、地域の繋がりづくりを支援する事を目的とし、活動しているそうです!

社会参加を推進することで、地域内で仲間が増えて、孤立化を防止する事にも繋がります。
地域住民の方々にとって、とても心強く素敵な取り組みですよね!

ここから、更に詳しく社会福祉協議会の取り組みについて、
詳しく掘り下げてご紹介させていただきます!

まず、1つ目は「ふれあいいきいきサロン」でございます。
こちらのサロンでは、地域住民同士がお互いに気にかけあう関係づくりを目指しているそうです。

例えば、高齢の方々が地域の学校に出向いて、
子供たちに昔話をするなど世代間交流を行ったり、
高齢者スポーツ大会など様々な活動・イベントを行っているそうです。

現在、新型コロナウイルスの影響で、なかなか対面で会う事が困難な中ですが、
少人数や屋外での開催や、サロン通信(かわらばん)など利用し、
様々な方法でサロン活動が続けられるよう工夫しているそうです。
これなら、コロナ禍でも安心して参加することができそうですね!

その他にも、社会福祉協議会では、ボランティアセンター事業も運営しております。
地域住民同士の支え合い」という地域福祉の取り組みの中で、
ボランティアはとても大切な事ですよね!

社会福祉協議会では、ボランティアの提供はもちろんのこと、
ボランティア人材育成や教育なども行っているそうです!

こちらのボランティアセンターでは、ボランティアをして下さる方を募集しております。
ボランティアの種類も様々!ご覧いただいている皆様も、地域の困っている方の助けになれるかもしれません!
時間がある時に、気軽にお手伝い感覚でボランティア!
ご興味のある方は、ボランティアセンターにお問い合わせしてみてください。

これだけではありません!社会福祉協議会では、まだまだたくさんのサービスがあります。
配給サービス、ベッド・車いすなどの貸出サービス、見守りサービスなど様々です。
生活費にお困りの方への福祉資金の貸付等も行っております。
こういったサービスもすべて、住民同士の交流・ふれあいの一環になっているそうです。

さらに、「心配ごと相談所」というものもございます。
家族や知り合いには話しづらい話など、問題解決に向けて経験豊かな相談員の方々がお伺いし、
一緒に考え、アドバイスをして下さるそうです!
毎月第3水曜日の午前1時30分~午後4時まで開設されているとの事です。

お話を聞いてもらいたい!相談に乗ってほしい!という方は、
是非、ご利用してみてはいかがでしょうか?

今回、お話をお伺いした金澤局長は、このようにお話してくださいました。
「長瀞町社会福祉協議会での事業は、住民の方々の支え合いから生まれた事業ばかりです。
住民参加・住民主体で創り上げられている福祉団体です。地域の個性や特性を活かし、
より住民の方々のニーズに寄り添いながら活動しています。

 写真:長瀞町社会福祉協議会 金澤局長さん

この記事をきっかけに興味を持った方は、
是非一度、長瀞町社会福祉協議会にお電話してみてください!

長瀞町社会福祉協議会
住所:秩父郡長瀞町大字本野上1021(長瀞町保健センター2階)
TEL:0494-66-1139 
FAX:0494-66-3725
営業時間:月曜~金曜(祝祭日・年末年始を除く)/午前8:30~午後5:15

コンテンツ本文の先頭へ戻る ページの先頭へ戻る
コンテンツ本文の先頭へ戻る ページの先頭へ戻る